サンワサプライストラップを救出せよ!!


 

ストラップ
ハンドストラップにも、ネックストラップにもなるストラップ。
でも、使い方には気をつけてね♪




今回のターゲットは上にあるストラップ。
ネックストラップにもハンドストラップにもなり、使い分けがきくので便利なものだ。

しかし、1点、問題がある。
ハンドストラップとネックストラップの付け替え方法が記載されていないのだ。
でもまぁ、ここにはずれそうなところがあるから・・・

そうして、ネックストラップをはずし、ハンドストラップをつけようとすると・・・

はいらない!!

うまくはいらない。これは力が必要なのかと強く押し込むと・・・

入った・・・のか?
入ったことは確かだ。しかし、何かが違う。
というわけで、1回はずそう・・・はずれない?

はずれないのだ。付け替えたハンドストラップがはずれない。


私は、このときはまだ、自分がした間違いに気付いていなかった。

本来、このストラップは、次の3ヶ所に分かれている。




写真下から、
@ストラップ通しひも部分
Aクリーニング、ホルダー部分
Bネック or ハンドストラップ部分

このことがわかっていれば、今回のような間違いはしなかったが、私は普通に@とAの間で、付け替えをするものと考えてしまった。

本当の付け替え位置は、AとBの間なのだ。
つまり私は、ハンドストラップに付け替えると、「クリーニング、ホルダー部分」はなくなると考えていたのだ。

で、こまった。はずれない。
届いて3分でこうだ。せっかく買ったのに。

もしも、同じ物を買って、このようなトラブルに陥ってしまったら。
お蔵入りとか、ゴミ箱入りとか、ネックストラップさえつかえればいいとハンドストラップを破壊するとか、そんなことはしないでほしい。最後まであきらめてはいけない。

何度も取り外そうとしたが、やっぱりはずれない。
どうやら、押し切られた状態のため、取り外そうにもはずれないようだ。

しかし、はいったのだから、でることができるはず。
カチャカチャしているうちに、1つのことに気が付いた。

あれ、引っ張らないで、押してやると、少しだけ奥に入るなぁ。
ということは、付け根のあたりをおしてやれば、うまくはずれるのでは・・・?

というわけで、解説しよう。

ただし、以下のことを十分理解した上で取り組んでもらいたい。

この方法は、かならずしもうまくいくとは限りません。
なので、実践する場合はすべて自己責任でお願いします。
なにがあっても保証はしません。





こんなトラブルに陥った時、用意するのは上の2つ。
よくある、普通のクリップと輪ゴムです。
クリップは、先の丸くふくらんだ部分が、うまく付け根にフィットするものを選びましょう。
そして、クリップを分解し、もち手の部分のみを使用します。






あらら、こうなったら簡単にはとりはずせませんよ。
とりあえず、余計なことはせずに、3枚目の画像の赤丸の部分に、クリップのもちてをうまくはめこみましょう。




そしたら、もち手の開いている部分に、強く締め付けるように輪ゴムをまきつけます。
こうすることで、ストラップの付け根がおされて、いいことがおこります。



とりつけることができたら、あとは、「ストラップ通しひも部分」と「ネック or ハンドストラップ部分」をもって、カチャカチャとまわしてみましょう。
単純にとりはずそうとしても、限界がきているのではずれません。でも、このやりかたをすることによって、ストラップの付け根がクリップのもち手と輪ゴムによっておされているので、簡単にはずすことができます。




あとはストラップからクリップと輪ゴムをとりはずすだけ。



コレで全てが元通り。
損失することは一切無いですし、使ったクリップももとにもどります。
多少の傷はつきますが、わからないくらい小さなものです。
ペンチをつかって破壊とか、そんなことはしないでくださいね。




コレさえ解決できれば、役に立つストラップになることだろう。
今後、私はこれをザウルスにつけて使っていきたいとおもう。

とにかく私が望むことは、素で間違えてしまう人もいるので、取替え方法くらいパッケージに記載してもらいたい。ただそれだけだ。

そして、このような失敗は、これからはしないようにしたいところですな。

というより、そもそもこんなことするのは、私だけかもしれないが。


ちなみに、コレはほんの一例であって、これ以外にも方法はあるかと思いますが、とりあえず参考までに掲載しました。
このあと、危険を覚悟でもう一度やってみましたが、うまくいきました。つまり、2回、救出可能なことを確認しています。



inserted by FC2 system