(main) 『!title』
(/main)
(intro) リナザウにセルフ開発環境を導入したわけですが、いろいろ試していると、なんかあやしげな空気が。

#include <qpe/qpeapplication.h>

ってな感じで、QPE系のヘッダーをインクルードしようとすると、見つからないとかいうエラーが出てきてしまいました。
これはけっこうまずい状況なので、直します。
(/intro)


○○ 修正前のまえおき ○○

修正にあたり、はけさんの「Linux関連メモ」を参考にさせていただきました。


○Linux関連メモ
http://hake.syuriken.jp/linuxtips/index.html#180


ここに書いてある通りではあるのですが、なんか「tmake」フォルダのパスが違うような・・・少なくとも私の環境では。

先に言っておきますが、始める前にバックアップをとりましょう!
それから、前のもそうですが、すべて自己責任で。

あと、「dev-img_1.6」をマウントしないとこれからいじるファイルはでてきませんよ。



○○ 1.フォルダの作成 ○○





1枚目のキャプチャのように、/hdd3/ フォルダ以下に「qws」「unix」「tmp」フォルダを作成します。

そしたら、「qws」フォルダの中に「linux-sharp-g++」フォルダを作成します。

そうすると、以下のような形でフォルダが作成されることになりますよね。


/hdd3/tmp
/hdd3/qws/linux-sharp-g++
/hdd3/unix



○○ 2.ファイルのコピー ○○

まずは「unix」フォルダの中身をコピーします。





2枚目の画像の通り、/mnt/dev/usr/local/tmake/lib フォルダに「unix」フォルダがありますよね。
そのフォルダを開き、中にある4つのファイルをコピーしてください。

そしたら、先ほど作成した「/hdd3/unix」フォルダの中に今コピーした4つのファイルを貼り付けてください。





そうすると、3枚目の画像のようになりますよね。


次に「linux-sharp-g++」フォルダの中身をコピーします。





4枚目の画像の通り、/mnt/dev/usr/local/tmake/lib/qws フォルダに「linux-sharp-g++」フォルダがありますよね。
そのフォルダを開き、中にある4つのファイルをコピーしてください。

そしたら、先ほど作成した「/hdd3/qws/linux-sharp-g++(←/qws じゃないよ)」フォルダの中に今コピーした4つのファイルを貼り付けてください。





そうすると、5枚目の画像のようになりますよね。



○○ 3.<tmake.conf>の書き換え ○○

ZEditor などのエディタで、今コピーした/hdd3/qws/linux-sharp-g++/tmake.conf ファイルを開きます。





6枚目の画像のように、32行目の「TMAKE_INCDIR」のところのイコールの右側を、以下のように書き換えてください。


TMAKE_INCDIR = /mnt/dev/include





すると、7枚目の画像のような状態になりますよね。そのほかのところはいじらず、そのまま上書き保存してください。



○○ 4.<TMAKEPATH>の書き換え ○○

次いで、ZEditor などのエディタで、「/home/zaurus/.bashrc」を開いてください。
その後、「export TMAKEPATH=/usr/local/tmake/lib/qws/linux-sharp-g++」となっているところを以下のように書き換えてください。


export TMAKEPATH=/hdd3/qws/linux-sharp-g++


そのほかのところはいじらず、そのまま上書き保存してください。



○○ 5.リナザウの再起動 ○○

再起動しちゃいましょう!
そうすると、さっきまででていた「QPE系のヘッダーをインクルードしようとすると、見つからないとかいうエラー」が出なくなっているはずです。
少なくとも、私の環境では改善しました!

それでは、健闘を祈る!!



○○ 関連リンク ○○

あさりのみそしるダイアリー「セルフ開発環境の導入完了!2日目 」



○○ 前後リンク ○○

前へ − 「リナザウのソフトウェア開発」 − 次へ







inserted by FC2 system